数年前に自宅の窓を交換したマービンウインドウ
メーカーサイトはこちら
↓
外部は樹脂 内部は木製での作りです。
組み合わせ自由なので連結としてメーカーに作成していただき輸入しました。
一つはケースメントもう片方はオーニングとなります。
外部にフレーム、格子の色グリーン
内部の格子はホワイト
ガラスは複層ガラスでアルゴンガス入
以前は別のアルミクラッド(外部がアルミ内部が木製)
これを現在の マーヴィンウィンドウ インテグリティに変更して7年ほど経過しました。
窓自体は何も変化なし腐食したり傷んだりもしていません。
窓自体は何も変化なし腐食したり傷んだりもしていません。
施工時の過去記事
https://ameblo.jp/yunyuukenzai-takeweb/entry-11710843011.html
https://ameblo.jp/yunyuukenzai-takeweb/entry-11713549457.html
輸入住宅には欠かせない輸入サッシでもありますが、最近は全て樹脂製の輸入サッシも使用しております。
ただ少し難点がガラスのはめ込み箇所のパッキンがしっかりしていない点です。
それとガラス自体はいまは国内商品の複層ガラスの方が性能が良い点です。
ここが輸入サッシもしっかりしていればもっと良いと思います。
我が社では最近オススメの樹脂サッシをご提案しております。
樹脂サッシをご使用とお考えの方にはご案内させていただいております。
ただ少し難点がガラスのはめ込み箇所のパッキンがしっかりしていない点です。
それとガラス自体はいまは国内商品の複層ガラスの方が性能が良い点です。
ここが輸入サッシもしっかりしていればもっと良いと思います。
我が社では最近オススメの樹脂サッシをご提案しております。
樹脂サッシをご使用とお考えの方にはご案内させていただいております。
しかし
内部が木製サッシをご希望であればやはりこのマービン社製のサッシですね。
内部が木製サッシをご希望であればやはりこのマービン社製のサッシですね。
外壁にストーンは佇む家の雰囲気は圧巻です。
外壁にストーの家 とても憧れます。
通常外壁はサイディング施工がほとんどなので何処も同じ雰囲気の家としか見られませんよね。それが主流ですから仕方ありません。
通常外壁はサイディング施工がほとんどなので何処も同じ雰囲気の家としか見られませんよね。それが主流ですから仕方ありません。
コメントをお書きください